2016

All posts from 2016

顔 整 体~お顔の歪み・眼精疲労・頭痛

by admin on 2016年10月6日 No comments

 

「顔 整 体」

体内循環コース 150分 16,200円

(顔整体+リンパマッサージ+整体)+お得!お顔超音波サービス!

お顔の整体(30分)      4,320円

ダブルフェイス(60分)    8,640円

※フェイスリンパ+お顔の整体

お顔の整体+全身整体(90分) 11,880円

img_menu_rimpa_2

生活習慣のクセや眼精疲労・頭皮の緊張・ストレスが顔のゆがみに

つながっています。顔のゆがみは、外見的なマイナスである他、多

くの美容上のトラブル(たるみ・しわ・シミ)の原因ともなってい

ます。整体と組み合わせることで、身体の内部から思考と自然治癒

力を目覚めさせ全身からアプローチをします。老化の原因を解し

て、自然な美しさを取り戻す施術を目的にしています。

read more

admin顔 整 体~お顔の歪み・眼精疲労・頭痛

『WISHくん2016』ポストに願いを~

by admin on 2016年10月1日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

早くも10月に入りまして、秋らしく涼しくなってまいりましたね。風邪など引かないように気を付けてくださいね。

さっそくですが、浜田山三丁目サロンでは10月1日から12月25日までの期間『WISHくん2016』ポストを設置!

cleardot1 wish

WISHくんというかわいいポストに願いごとを書いたハガキを出します。この活動をされている、ドン・カ・ジョンさんによって、その皆さんの願い事を書いた希望のハガキを絵と詩にしてハガキが手元に届く素敵なイベントです。

 

私もに願い事を一年前に書いてウイッシュくんに投函させていただきました事を覚えております。

ウイッシュくん4

一枚一枚丁寧に、ドン・カ・ジョンさんが絵と詩をのせて願い事をとても深くあたたかく包んでいるようでした。

 お願い事、作品は、本などに使用させてもらうことがありますので、ご了承ください。

1枚 1000円  締め切り クリスマス(2016年12月25日)

*あまりにも枚数が多い場合、クリスマス前でも締め切らせていただく場合があります。

read more
admin『WISHくん2016』ポストに願いを~

足浴の効果

by admin on 2016年9月28日 No comments

 

こんにちは

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

早くも夏が終わり、秋がやってまいりますね。少しずつ気温も下がり過ごしやすくなると良いですね。また寒くなってまいりますと足浴がとても気持ち良い季節でもあります。

img_welcome_2

もともと足浴は入浴することが出来ない患者のための重要な看護ケアの一つで、医療や介護の現場で昔から行われています。

足浴の効果は多くの研究者によって調査、実証されており睡眠パターン、リラックス効果、自律神経機能、精神神経免疫機能への効果が報告されているそうです。

足は心臓から最も遠く、一番血行が悪くなり冷えやすいところです。ですから、足を冷やすと、体内の機能が低下し新陳代謝も衰えます。

そこで浜田山三丁目サロンではお客様に施術を受けていただく前に足浴に入っていただいております。まずはココロから一息ついてリラックスしていただき、足元から心臓へ血流を上げてから施術を受けていただく事で効果を上げることができるのです。

 

1016-105

read more
admin足浴の効果

低気圧による体調の変化

by admin on 2016年9月19日 No comments

 

こんにちは。

季節的に台風が多く、今日もあいにくの雨で気分も体調も下がりぎみな方も多くいらっしゃると思います。

確かに昔から、雨の日や低気圧の時に肩こり、体がだるい、頭痛、うつ、古傷の痛み、めまい、耳鳴りなどなど、人それぞれに症状は違いますが、体調がすぐれない事が多いですよね。

 

d-neko37821_3

まず、低気圧とは雨が降ると大気の圧力が低下する事です。その事で人にかかる大気の圧力も低くなりますので、人の体は膨張するのです(人を抑えつける大気の力が低いため)。この膨張によって血管やリンパを流す圧も低く弱まるため、血液、リンパの流れも悪くなるのです。

 

そして、気圧が下がると副交感神経が活発になり、活動力が低くなり眠くなったり体がだるいなどが起こります。これに加えて、ヒスタミンという体内物質の分泌による症状。ヒスタミンは外部刺激があると細胞から分泌され、免疫活動に指令を出す働きをします。

 

しかしこれも過剰に働くと、花粉症を代表とするアレルギー症状となります。低気圧になるとヒスタミンの分泌が増えますので、副交感神経の過剰な働きに加えてヒスタミンの過剰な作用も加わり、体調不良もひどくなってしまいます。

そんな時は室内でできる軽い運動やストレッチなどをして血流を良くしてあげると良いですよ。また、ゆっくり湯船につかって体を温めてくださいね。

浜田山三丁目サロンで整体やリンパマッサージをうけていただいても効果大ですよ!

%e9%9b%a8%ef%bc%92

read more
admin低気圧による体調の変化

眼精疲労の原因 ・ 対策

by admin on 2016年9月14日 No comments

 

今、長時間にわたるパソコンやスマホ閲覧にて、日々、子供から大人まで目の疲れを感じている事が多いと思います。目の疲れは放置しておくと血流悪化の原因となります。

デスクワーク2

目には水晶体というレンズがあり、両端に着いた毛様体筋という筋肉が厚みを調整してピントを合わせているそうです。毛様体筋は自律神経によって調節されていて、交感神経が優位になると、遠くにピントを合わせ、副交感神経が優位になると近くにピントを合わせるそうです。

これは、その昔、人間が狩りをする時代に交感神経を上げ狩りを行うとき、遠くの獲物が見えるように遠くにピントを合わせる必要がありました。、眠る時、副交感神経が優位な時は寝るだけなので、近くにピントを合わせ近くだけ見えればよい事が理由だそうです。

現代はまったく逆で、仕事は交感神経が上がる事でレンズは遠くにピントを合わせようとしますが、パソコンなど、デスクワークは近くの物を一生懸命見ます。この事を長時間続けると眼球に大変なストレスがかかり自律神経の疲労から眼精疲労が引き起こされてしまうのです。大事なことは、しっかりと休憩を入れてあげることですよね。一時間に一度はストレッチなどするとだいぶ楽になりますよ!

デスクワーク

read more
admin眼精疲労の原因 ・ 対策

大好評!よもぎ蒸し&リンパマッサージ

by admin on 2016年8月31日 No comments

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージをさせていただいております。

最近では夏場のエアコンなどで長時間のデスクワークや室内の冷えた温度と外の気温の温度差に体の不調を引き起こしている人がとても多く見受けられます。

img_menu_yomogi_2

室内と外の温度差が5℃以上になると人の体には大きな負担がかかり、冷えやむくみや怠さ、または自律神経失調症にかかる方もいます。そこで浜田山三丁目サロンでは「よもぎ蒸し」をおすすめしております。

 

よもぎ蒸しとは、よもぎを煮出してその蒸気で下半身を中心に蒸す、韓国に伝わる民間療法です。

皮膚よりも吸収の良い膣粘膜から漢方成分を吸収させていきます。子宮を直接温めることで血行が促進され、婦人科の改善に良いと言われています。
女性特有の悩み( 冷え・肩こり・便秘・不妊・生理不純・むくみなど)には、内蔵からしっかりあたためることにより症状の改善が期待できます。
そして、よもぎ蒸しで内臓から血流が上がり、筋肉がゆるんだ状態から、リンパマッサージを行うことで、普段の何倍もの絶大な効果を感じることができるのです。どうぞ一度お試しくださいね。

リンパ1

 

read more
admin大好評!よもぎ蒸し&リンパマッサージ

運動不足解消に!!!

by admin on 2016年8月20日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージをさせていただいております。

最近、運動不足だと感じておりました今日この頃、リオのオリンピックを見てスポーツを通じて数々の感動をいただき、私もココロとカラダが熱くなり、みんなでボルダリングに行ってきました!

 

インストラクターさんが丁寧に教えてくださるのですが、なかなかカラダがついてゆかず、想像以上に難しいと感じました。しかし、久しぶりにみんなでカラダを動かし汗をかいて楽しかったですね。

 

明日は絶対に筋肉痛だと覚悟しましたが、次の日は大丈夫でしたが、二日目に筋肉痛になりました。

また、懲りずにスポーツで汗流したいと思います。

そして、オリンピック!頑張れニッポン!!!たくさんの感動をありがとうございます!!!

 

ボルダリング

read more
admin運動不足解消に!!!

お客様の嬉しい口コミです♪

by admin on 2016年8月16日 No comments

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。またお客様からとても嬉しい口コミいただきましたので、ご紹介いたします。またご参考にしていただければ嬉しく思います。口コミを書いていただきましたお客様本当にありがとうございました。

  • ふわりりさん
  • 女性/
  • 20代/
  • 会社員

利用メニュー整体50分 

NEW駅チカでゆったりできるサロン

  • 総合:5
  • 雰囲気:5
  • 接客/サービス:5
  • 技術:5
  • 料金:5
  • 清潔感:5
  • 施術満足度:5
  • 施術の力加減:やや強い

浜田山駅から徒歩3分と、住宅街にある駅チカのサロン。最終受付が20時までなので、お仕事終わりにも行けるのがとってもいいなと思います。
最近オープンされたばかりなので、清潔感も◎。バリ風な感じの雰囲気がとっても落ち着きました。男性の整体師さんだったので、肩こり等がひどい人にはちょうどいい力加減。施術後はハーブティーを飲んでゆっくりしながらお会計。とってもリラックスできました♪

施術整体

女性
  • Tsuchiさん
  • 女性/
  • 20代/
  • その他

利用メニュー全身整体+リフレ

NEWスッキリ癒されました

  • 総合:5
  • 雰囲気:5
  • 接客/サービス:5
  • 技術:5
  • 料金:5
  • 清潔感:5
  • 施術満足度:5
  • 施術の力加減:適切

初めて伺いましたが、お店もキレイで雰囲気も落ち着いていて素敵な空間でした。
施術前の足湯が気持ちよくて、足湯だけでもリラックスできました。整体もただ力強くされてるわけでなく、やっているうちにだんだんと体も気持ちも軽くなっていきました。リフレは足裏中心でした。とにかく痛いイメージだったのですが、痛い所はあるものの、優しく疲れをとってくれているようでウトウトしてしまいました。

終わった後は、冷え性のはずの体がポカポカ!重くて凝り固まった体がスッキリ!!しかも次の日は揉み返しのようなのもなかったですし、体が軽かったです!驚きです!

男性女性お二人に施術してもらいましたが、お二人とも穏やかで優しくとても癒されました。
また早いうちに予約したいとおもいます。よもぎ蒸しもやってみたいです!

本当にありがとうございました。

img_menu_rimpa_2

女性
  • ちかちかさん
  • 女性/
  • 40代/
  • 会社員

利用メニュー全身リンパマッサージ+整体

スッキリしました!

  • 総合:5
  • 雰囲気:5
  • 接客/サービス:5
  • 技術:5
  • 料金:5
  • 清潔感:5

とっても、おしゃれで綺麗なお店でした。
指圧とリンパと順番に両方出来たのも良かったです!
リンパマッサージは あまり受けたことがなかったのですが、アロママッサージより圧がかかって
強めが好みの自分には合っていると思いました。
とっても技術もあり上手だと思っている内に心地よくて半分以上は寝てしまいましたが・・・
スタッフの方がとても感じがも とても良くて、もっと近くだったら通いたいぐらいです。
また、予約入れて伺いたいなと思っています。

img_caution_2

read more
adminお客様の嬉しい口コミです♪

リンパドレナージュとは

by admin on 2016年8月10日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージをさせていただいております。

最近では暑さも厳しく、夏らしさもありますが体調管理はしっかりと整えていきたいですね。

リンパドレナージュという言葉をよく聞きますよね。人間の体には血液が流れる血管と同じように、リンパ液が流れるリンパ管が全身に広がっています。リンパ管の働きが鈍くなり、流れが滞ると、老廃物がたまり、むくみやだるさ、疲れなど体調不良を引き起こす原因になります。

 

リンパ1

リンパドレナージュの「ドレナージュ」は排出を意味し、滞っている部位を特定し的確な場所を施術することにより老廃物の排出を促進し、リンパ液の流れを活性化するマッサージ方法です。

 

リンパ管は体中にあるので、体調の状態によって施術する部位は変わります。例えばヘッドリンパマッサージは、顔のリフトアップや頭皮改善、眼精疲労や片頭痛の緩和につながります。下肢のむくみをとりたいときは、下半身中心とした施術を受けると効果的です。

 

整体で筋骨格を整え、筋肉を柔軟にしてからリンパドレナージュを行う事でより効果的です。またリンパ液をうまく流してあげることで、ダイエットや免疫を高める効果もあります。ぜひ、夏の暑さに負けない体作りを目的にリンパドレナージュを受けてみてはいかがでしょうか。

img_Q&A_2

read more
adminリンパドレナージュとは

ストレートネック 原因・対策

by admin on 2016年8月5日 No comments

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

ストレートネックという言葉をよくお聞きしますよね。そもそもストレートネックとは。

頸椎の生理的前湾角度30度以下の首の状態を指します。つまり「ストレートネック」という言葉自体は、「首がまっすぐに歪んだ」状態を示す言葉ですので、実は病名ではありません。

 

ストレートネック

 

「首がまっすぐに歪んだ状態」というように、人の頸椎は本来まっすぐではなく前湾があるのです。第一頸椎から第七頸椎までが、カーブを描くように湾曲してつながっているのが自然なのです。ところが、頸椎がその自然な湾曲を失ってしまうとどうなるか。

≪原因≫

・長時間のデスクワークなど、悪姿勢

・スポーツなどによる過度の姿勢矯正

・骨盤、股関節の歪み

・先天性など

 

≪症状≫

肩凝り・頭痛・首に痛み・首の可動域低下・眼精疲労・寝違えを繰り返す・めまい・自律神経失調症など様々な症状を引き起こす可能性があります。

デスクワーク

≪対策≫

初期の場合や症状が軽い場合は、首局所のマッサージやストレッチなどで症状が改善する場合もあります。ですが、ストレートネックは首だけの問題ではないので、なかなかそれらだけでは解決してくれないことが多くあります。より根本的な解決をはかるためには体全体の骨格から改善することが必要になります。

 

read more
adminストレートネック 原因・対策