こんにちは。
浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。
先日、毎月ご来店いただいておりますお客様が北海道へ遊びに行かれた時になんと娘にお土産を買ってきてくださりました!
そのお客様がご来店頂くときには娘がいつもかわいがっていただき、娘も大喜びですね♪

北海道の気温のお話をしたのですが、なんと北海道は20℃にも満たなく少し肌寒かったらしいです。
なんとも羨ましい。
頂きましたスイーツはみんなで美味しくいただきました!
ありがとうございました。
read moreAll posts from 7月 2018
こんにちは。
浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。
先日、毎月ご来店いただいておりますお客様が北海道へ遊びに行かれた時になんと娘にお土産を買ってきてくださりました!
そのお客様がご来店頂くときには娘がいつもかわいがっていただき、娘も大喜びですね♪

北海道の気温のお話をしたのですが、なんと北海道は20℃にも満たなく少し肌寒かったらしいです。
なんとも羨ましい。
頂きましたスイーツはみんなで美味しくいただきました!
ありがとうございました。
read more2018/5/13
昔から肩こりがひどく慢性化しているので、結構強めにやっていただくことが多いのですが、今回は場所によってはかなり強く感じました。私的にはイタ気持ちいいギリギリの線でしたが、普通の人には痛いと思うので、こういうものなのかと我慢せずに、聞かれたとき以外でも強いと伝えた方が良いと思います。首肩だけでなく腰がずいぶん楽になりました。ありがとうございました。
2018/5/11
駅近でお店の雰囲気や清潔感もあってお勧めの店です!
もちろん、施術技術も良く こちらがお願いする部位への対応も良かったです。
2018/5/9
浜田山駅から歩いて3、4分ほどのところで迷わず来れます。
外観はおしゃれカフェそのもの。期待を胸に脹らませ、いざ店内へ。入り口を入ると、お待ちしておりました―と、優しい声で気持ちよく迎えて下さり、ホッと安心。
木の温もり、香りが感じられる、穏やかで柔らかな雰囲気の、ジャズが流れるおしゃれサロン。
個室へ案内され、パジャマに着替える。今回は整体50分のコースをお願いしました。
まず、足湯で5分ほど温めてから施術を開始。力加減も程よく、途中痛くないか、暑くないか確認しながら施術を進めて頂けました。疲れている箇所を施術するとかなり痛いですが、これが整体だと実感。スッキリ、楽になりました。
施術後、びわ茶、ゆず茶、ハーブティーの中から選べ、びわ茶をチョイス。温かくて、おいしくて、またまたホッ。
自分だけが知ってる、秘密にしたくなるような素敵なサロンを浜田山に見つけました。
2018/5/9
2018/5/7
今までのサロンのイメージにはなかった、ナチュラルでとてもオシャレなサロンです。
娘と二人で同時に施術していただきました。娘は初めてのマッサージで最初はくすぐったいところもあったようですが、後半は気持ち良くて寝たそうです。私も猫背だったのが、終わったらスッキリで、いい姿勢が自然になっていました。
終わったらお茶をいただきながら、とても暖かいおもてなしをしていただいて、まるで友達のお家に遊びに来た感覚でした。
2018/5/4
駅からもほど近いところにお店はありました。外観はシンプルな感じで、モダンです。店内は、必要最低限のものしか置いておらず、掃除もゆき届いていてとても清潔感がありました。
カウンセリングですが、とてもしっかりして下さいました。施術に関しては、細かく調整しながら行って下さいました。
もう少し長い時間でお願いすれば良かったと思ったくらいです。定期的に通いたいなと思いました。
2018/5/4
浜田山駅の近くのお洒落で落ち着いた雰囲気のサロンです。よもぎ蒸しとリフレクソロジーをお願いしました。
よもぎ蒸しは大量に汗をかきましたが、サラサラした汗でスッキリしました。リフレもとても気持ち良く足が軽くなりました。
待ち時間はマッサージチェアに座れたり、最後にお茶を出していただきました。スタッフの方の応対もとても穏やかで、リラックスすることが出来ました。
こんにちは。
とても暑い日が続いておりますが、3連休はどうお過ごしでしょうか。浜田山三丁目サロンは営業しておりますので私たちはお仕事です。
浜田山三丁目サロンは観葉植物をたくさん飾らせていただいておりますが、今日は夏らしくヒマワリを置かせていただきました!

サロンがとても夏らしくなりました。
ご来店頂いたお客様にはもちろんですが、前を通る人にも暑さだけではなく、違う方面から夏を感じていただけたら嬉しいです。
read more
こんばんは。
浜田山三丁目サロンでリンパマッサージを担当させていただいております。
朝起きるとお顔がパンパンにむくんでいたり、夕方仕事が終わる頃には足がパンパンにむくむ事が多いですよね。特に女性は筋肉量が少なく血流が悪化しやすいのでむくみやすいと言われております。

この季節はお酒は美味しいですがアルコールの飲みすぎはむくみの原因の一つです。飲み始めはアルコールの利尿作用によって体内の水分が排出されるため、身体はその水分を補おうとします。また、アルコールの分解にも水分が必要なので、身体はより多くの水分を必要とします。摂取した水分が腎臓で尿として処理しきれなくなると、細胞内にたまってしまいます。そして寝ている間はお顔に水分がたまりやすくなってますので朝起きるとむくんでいます。

お酒以外にも運動不足・睡眠不足・身体の冷え・塩分摂りすぎ・筋力不足などあります。また夜、涙を流すと涙腺の血管に血液が集められ、目のまわりは水分の多い状態になります。そのため、泣いたあとすぐに眠ってしまうと、集まった血液や水分が目のまわりに留まってしまうので腫れぼったい目になっていまいます。

対策として一番大事なことはしっかりと水分を上手に排出してあげる事です。当サロンのよもぎ蒸しやリンパマッサージでカラダ全体の筋肉を動かしリンパを流す事で解消できます。お顔のむくみにおかれましてはお顔の整体で筋膜をゆるめフェイシャルリンパマッサージで流していきます。とてもさっぱりと気持ちよく流れていきますので是非お試しくださいね!

こんにちは。
浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。
この季節、暑さと湿度の高さで体調管理も大変ですね。特に健康のために外で運動される方や部活で頑張っている学生さんは熱中症には気を付けてくださいね!具体的にどのような対策が良いのでしょうか。

運動をする事により大量の汗が失われますので脱水の予防や熱中症対策は必須です。
特に夏場や梅雨の季節は、私たちが思っている以上の水分を失っています。
運動による熱中症とは、体の体温調節がうまくいかずに、熱がたまり体温が上昇することで、体調を崩してしまう事です。

私たちの体は約60%が水分からできています。
私たちの体は、体を動かすと体温が上昇するので、汗をかくことで上がった体温を元に戻すよう調整します。
汗は、言わば「打ち水」効果で、蒸発するときに気化熱を奪い、体温を下げていきます。
しかし、大量に汗をかくことで水分が失われていくと、水分の不足から栄養素や酸素、老廃物の出し入れが滞り、また電解質の不足から筋肉や臓器が正常な機能を保てなくなります。

さらに、発汗が続くと、体はそれ以上体液が失われないように、発汗を停止させようとします。
そうすると汗で体温を下げられなくなり、体温が上昇しつづけ熱中症の症状を起こします。
対策としては運動の前にしっかりと水分補給する事はもちろんですが、こまめに休憩をとり体調の変化の確認すること。水分補給もスポーツドリンクが一般的ですが、最近ランナーの間で人気の経口補水液がおすすめです。点滴液によく似た成分で、水に塩分などの電解質と糖がバランスよく配合されており、スポーツドリンクに比べ塩分が多く糖分が少なくなっているそうです。

運動するときの服装は通気性・速乾性のある素材で作られたものが良いです。黒色は熱を吸収するので避けた方が良いです。もちろんキャップも忘れずにかぶってくださいね。アイテムとしてネッククーラーや塩飴なども用意すると良いですね。
健康のためにしていた運動で熱中症で倒れてしまうなんて事がないように気を付けてくださいね!
read more2018/5/3
何度か前を通ることがあり、気になっていたお店にやっと行く機会がありました。今回は数日前の立ちっぱなしの疲れが癒えておらず、リフレクソロジーをお願いしました。パウダー使ったリフレはかなり久しぶりだったので、どうかな?と思ったのですが、心地よい音楽とゆったりとした個室で、強さがそこまでなくても、しっかりツボに入り、頭が空っぽになる気持ち良さがありました。リンパマッサージも気になるので、次回はそちらもお願いしてみたい思います。ありがとうございました。
2018/5/1
リフレクソロジー25分をうけました。地図で迷わず行けました。
ジャズの様な曲が流れていて、茶色っぽいソファーに、木の壁のドアなど、オシャレな店内でした。
最初に足湯をしてから、ベッドに横たわりリフレクソロジーをしてもらいました。
足裏9割、ふくらはぎ1割、といった感じでした。
友人と一緒に行き、友人はお顔の整体をうけたのですが、待ち時間に腰のマッサージ椅子に座っていて、快適そうでした。
2018/4/30
サロン内は清潔で、スタッフの方が、何度もお水を入れてくださったりして心地よく過ごせました。最近体重が増えていたので、本当にスッキリしました。身体の中から出せている感じがとても気持ち良かったです。終わった後はベタベタすることなくサラサラで肌が潤った感じがします。汗かくのも気持ちがいいし、これから定期的に通っていけたらいいなと思います。
2018/4/30
浜田山駅からとても近くて通いやすい場所にありました。木の温もりが心地よい、とてもきれいなお店でした。施術は非常に丁寧で悪いところや、悪くなったところなどを、細かく説明して頂けて、分かりやすかったです。家も近いので、治していきたいと思っています。いつも中途半端に治して終わりにしてしまうので、これを機にちゃんと治したいと思います。
2018/4/28
新年度がスタートし、精神的にも体力的にもキチキチな状態だったので、
ずっと行ってみたかったこちらのサロンにようやく行けましたー(*☻-☻*)
結果的には想像以上の良さでした。
楽しいゴールデンウイークが迎えられますー
ありがとうございました。
2018/4/28
浜田山駅から3分くらいのわかりやすい場所にあります。腰痛が辛くて友人が毎月通っているサロンを紹介して頂きました。外観 内観とかなりオシャレで木の香りが心地良いと思いました。ご夫婦でお出迎えして頂き、施術の説明など詳しく丁寧に対応してもらいました。整体は痛い部位もありましたが、全く無駄が無いというか、全てメンテナンスされてる感覚で終わる頃には腰痛はほぼ改善!そして最後のお茶も美味しかったです。ありがとうございました!