健康トピックス

第2の心臓 ふくらはぎ

by admin on 2017年3月16日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

ふくらはぎは第2の心臓といわれていますが、なぜなのか。

まず心臓では酸素を含んだ新しい血液を全身に送り届けるポンプのような役割を果たしています。それに対してふくらはぎは二酸化炭素を含んだ古い血液を心臓に戻してあげるポンプの役割をしています。

 

 

心臓にはその古くなった血液を下肢から重力に逆らい心臓に引き上げる力がありません。ふくらはぎの血管内には血液が重力で逆流を防ぐための弁があります。そのふくらはぎの弁の機能が衰える事により心臓にうまく血液を送り出せないため下肢に血液が滞ってしまい心臓から新しい血液がうまく送り出す事もできない状態になります。

そして、血流が下肢に滞っている状態から血管から水分がどんどん放出されていく事でむくみとなりだるくなってくるのです。特に気温が上がってくるこの季節は血管が広がりますので、弁がいつもより動きが悪くなるので、むくみが多い季節でもあります。

 

そのふくらはぎの機能が衰える原因として、運動不足・デスクワーク・立ち仕事などで同じ姿勢が続くなどです。そうすると冷えやむくみ、血行不良、だるさ、高血圧と様々な症状があらわれます。

 

そのような事を予防するために、普段からの運動やお風呂でふくらはぎマッサージ、ストレッチなどする事が大事ですね。

 

浜田山三丁目サロンでも下肢を中心としたリンパマッサージやリフレクソロジーがとても効果がありますので是非お試しくださいね!

 

 

read more
admin第2の心臓 ふくらはぎ

温度差によるカラダへの影響

by admin on 2017年2月24日 No comments

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

最近は昼間暖かい時間もあれば急に寒くなってきたりと、温度差がとても激しく体調を崩されている人が多いようです。人間のカラダは温度差が5℃以上変わることで、カラダには強いストレスがかかります。そして自律神経の乱れが生じて体調が悪化するようです。また急激な温度差により、脳卒中を起こす事もあるので気を付けましょう。

 

 

自律神経は自分の意志ではコントロールできない血流や内臓機能、カラダの温度調節など多くの大切な役割をしています。急激な温度変化を繰り返す事で自律神経が対応できなくなります。

外出時は外の温度変化に対応できるような服装をすること、室内ではエアコンの温度設定に注意して温度変化に対応してくださいね。

浜田山三丁目サロンの整体では、背中に自律神経が通る脊柱の筋膜をしっかりと緩めて自律神経のバランスを整えていきます。この季節の温度差に体調不良のある方はご相談くださいね!

read more
admin温度差によるカラダへの影響

代謝UPで痩せやすいカラダへ

by admin on 2017年2月17日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

もし、痩せやすい体になれば食べすぎて太ってしまっても、日常の生活をしてるだけで元の体重に戻ってるみたいな体質になりたいですよね!

まず代謝のメカニズムを考えると、一日に人は「生活活動代謝」・・・仕事や運動で体を動かしてエネルギー消費、「食事誘導性熱代謝」・・・食事中や食後に体温が上がり汗をかいてエネルギー消費、「基礎代謝」・・・脳や心臓などの臓器の活動で生命維持に必要なエネルギー消費の3つあるそうです。

run

最後の「基礎代謝」は何もしなくても、勝手に臓器が動いてエネルギーの消費してくれます。しかも「基礎代謝」が1日に消費する総カロリーは全体の60%以上だそうです。痩せやすい体を作るには「基礎代謝」を上げる事が大事みたいですね。

では基礎代謝を上げるにはどうするのか。それは筋肉をつけることです。やっぱり筋肉量は年を重ねる度に減っていきますよね、そうすると自然と基礎代謝も落ちて痩せにくい体になっていきます。特に女性は筋肉量が少ないため冷えやむくみなどお辛い症状にも、筋肉をつけていくと良い効果があるそうですよ。

まずは自分の生活スタイルに合う無理のない軽い運動から始めていくと良いと思います。また当サロンのヨモギ蒸しや整体などで骨格を整え、リンパを流してあげることで代謝を上げる事もできます。とても良い効果が期待できますよ!

read more
admin代謝UPで痩せやすいカラダへ

有酸素運動の効果

by admin on 2017年2月10日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

まだまだ冷え込みや乾燥が続いておりますが、皆様ご体調気を付けてくださいね。

私はたまにですが、朝善福寺川沿いをウォーキングする事があります。朝日を浴びて、とても気持ちが良いですね。この有酸素運動はカラダに良いと聞きますが実際どのような効果を出しているのでしょうか。

 

長時間継続するジョギングやウォーキングはカラダの中に酸素を取り込み、体内の脂肪を燃焼させてエネルギーにするそうです。脂肪を燃焼させてダイエットする人は有酸素運動は効果大という事です!

また、有酸素運動は血中の糖質もエネルギー源として消費されますので、血糖値を下げ糖尿病の予防にも良いそうです。さらに毛細血管も増え、全身の筋細胞に多くの酸素が行き渡りカラダの新陳代謝が活発になります。

 

細胞内にあるミトコンドリアも有酸素運動を継続することで増えていき効率的にエネルギーが作られて、さらに疲れにくいカラダになっていきます。この運動を継続することで、全身の毛細血管は増え、血管の柔軟性、弾力性が増していきます。

つまり有酸素運動は疲れにくく脂肪を燃焼させてくれます。ダイエットはもちろん、生活習慣病の予防や改善にとても効果があるのです。

 

read more
admin有酸素運動の効果

顔の歪みと姿勢の悪さの関係

by admin on 2017年2月4日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

顔の歪みやたるみは普段の姿勢の悪さから症状が出ることが多いので、部分ケアだけでは変わること難しいでしょう。

まず、顔の筋膜は体全体の筋膜とつながっております。そのため、姿勢の悪さは顔に直接影響されます。

猫背で首を突き出していると、首の後ろの筋膜が縮むことにより、首の後ろの筋膜が引っ張られて、それに対抗し口元から首の前面、そして胸をおおっている広頸筋が下に伸びてしまいます。結果、口元がへの字に下がってしまいます。

img_menu_rimpa_2

顔は皮膚も筋肉や筋膜も非常に薄く、一体化しているため、姿勢の悪さによる体の筋膜のたるみや歪みが、ダイレクトに顔の歪みやたるみとなって現れやすいです。

顔の歪み、たるみ、目元やほうれい線など気になる部位だけ表面からケアしたり、顔の筋肉だけマッサージをしても効果は非常に薄いでしょう。

浜田山三丁目サロンでは、体全体の筋膜をまずしっかり押し伸ばし、筋骨格を整えていく事で顔の表情にもしっかり反映されます。そして顔整体を受ける事により、とても大きな効果を期待できるのです。

その事は肩こりや頭痛、腰痛、ひざ痛などにも言えることです。体全体のバランスが大事であると考え、浜田山三丁目サロンでは施術を行っております。

img_price_2

read more
admin顔の歪みと姿勢の悪さの関係

冷え性・むくみによもぎ蒸し大人気!

by admin on 2017年1月25日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージをさせていただいております。

最近は厳しい寒さが続いておりますが、皆さんご体調はいかがでしょうか。

 

今、浜田山三丁目サロンではよもぎ蒸しをご利用されるお客様がとても増えております。

よもぎ蒸しとは、よもぎを煮出してその蒸気で下半身を中心に蒸す、韓国に伝わる民間療法です。皮膚よりも吸収の良い膣粘膜から漢方成分を吸収させていきます。

 

子宮を直接温めることで血行が促進され、婦人科の改善に良いと言われています。
女性特有の悩み( 冷え・肩こり・便秘・不妊・生理不純・むくみなど)には、内蔵からしっかりあたためることにより症状の改善が期待できます。

整体やリンパマッサージの前にご利用いただくと、より体への効果を実感できると思います。

read more
admin冷え性・むくみによもぎ蒸し大人気!

筋膜のお話

by admin on 2016年12月29日 No comments

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

今、この季節は特に肩こりや背中、首のお辛い方が大変増えています。肩こりの原因もいろいろあると思いますが、「筋膜」のねじれやこわばりによる肩こりがとても多いです。

浜田山3丁目サロンの整体はその「筋膜」をしっかり伸ばしていく施術を行います。そもそも「筋膜」とは何?筋膜とは細かい筋線維ひとつひとつに始まり、毛細血管や神経、筋肉、臓器、また骨までカラダのあらゆる構成要素を包んでいる膜のことです。
全身の柔軟かつ機能的に動かすためのキーパーツであり、「第2の骨格」と呼ばれているほどです。

たとえば、長時間猫背でパソコンの作業を続けると、画面を見ることに集中し首が前に出ます。首、背中の筋肉と筋膜は前に出た重たい頭が下に落ちないように何時間も引っ張り続けます。そして、その状態で筋膜は緊張し、固くなるのです。

固くなった筋膜はねじれ、ゆがみ、癒着すると小さなコブ状の組織になりこれが血管を押し潰して、部分的に血流を悪化させ肩こり、腰痛などの症状が出ます。

1016-017

固くなった筋膜をゆるめていくには、筋肉ではなくそれを包みつつ周囲の筋肉や軟部組織まで覆い尽くす薄い筋膜ですから局所的に強く刺激するのではなく、できるだけ広い面積を伸ばすことが必要になります。

体の奥にまで張り巡らされた筋膜のねじれ固くゆがんだ部分を引き伸ばす事は、ただ上から押すのではなく圧をかけ、伸ばしていくという二つの要素を組み合わせることによって筋膜をゆるめることできます。

浜田山3丁目サロン

read more
admin筋膜のお話

ぎっくり腰のお話

by admin on 2016年12月7日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

最近、昼間はあたたかく、夜はとても寒いという日が多いようですので、皆さん風邪など引かないように気を付けてくださいね。

よく「ぎっくり腰」という言葉を聞きますが、どんな理由でぎっくり腰になってしまうのか。その理由が人それぞれ多くのケースがあるそうです。物を拾うとき、荷物を持ち上げるとき、立ったまま靴下を履くとき、くしゃみをするときなどなど。

 

%e3%81%8e%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e8%85%b0

 

欧米では「魔女の一撃」と呼ばれるほど時と場所を選ばず、生まれて初めて経験する痛みなど言われてるそうです。理由はそれぞれ違うにしてもぎっくり腰を引き起こしやすい条件として、運動不足、筋力低下、骨盤の歪み、腰椎周辺の疲労や老化など考えられます。

 

予防策としては、普段から運動不足やストレッチ、姿勢に気を付ける事ですね。もしぎっくり腰になってしまった時は、まずは安静にして炎症部分を冷湿布で冷やすと良いと思います。ぎっくり腰の安静姿勢は、横向きになって寝てください、その時両膝は曲げて前に出して、首には枕を入れて高さも調節してくださいね。また状況によっては救急車を呼ぶなどして判断してあげてくださいね。

 

%e3%81%8e%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e8%85%b0

人それぞれ炎症の強さも違いますが、痛みが少しづつ引いて、動けるようになってきたら病院に行って診てもらうと良い思います。炎症が引いても何日も冷湿布で冷やすのは血流が悪くなってしまうの温湿布で温めてあげてくださいね。2日~3日冷やして炎症をとります。痛みが和らいできたら温めて血流をよくする事が大事だそうです。

read more
adminぎっくり腰のお話

肩こり予防

by admin on 2016年11月29日 No comments

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

最近はとても冷え込みも強くなり、ご体調を崩されている方が多いようですのでお体冷やさない様に気をつけてくださいね。

また、この時期は一層肩こりがお辛いお客さんが多いですね。皆さんヨガやストレッチ、マッサージなど努力してます。

日常生活でできる事。

肩こりは冷やした方が良いのか、温めた方が良いのか。肩こりを解消するには緊張した筋肉を和らげ、血流をよくする事が大事です。慢性的な肩こりは血行が低下しているので温めるのが基本です。しかし肩の痛みが強く腫れていて熱を持っている状態では温めると逆効果ですので、冷シップやアイシングなどで冷やす方が良いですね。

 

33557お風呂でゆっくりと温める事も効果的ですよ。肩こりに効果が高いのは温浴といわれる39度~42度の温度です。この範囲の温度で20分ほどの全身浴が理想といわれております。これにより、血行が上がり、新陳代謝を高め、首や肩の疲労物質を取り除く事ができます。

 

基本的に同じ姿勢を1~2時間以上持続すると肩こりが強くなります。車の運転やデスクワーク、スマホ、TV鑑賞などは気を付けてくださいね。そして肩こりは肩だけの問題ではありません。筋膜、筋肉、関節によってカラダ全体のバランスの歪みが原因となる事が多いので日常から姿勢や歩き方など気を付けていきましょうね!

デスクワーク

read more
admin肩こり予防

ダイエットの効果を上げる

by admin on 2016年10月29日 No comments

 

こんにちは。

もし、痩せやすい体になれば食べすぎて太ってしまっても、日常の生活をしてるだけで元の体重に戻ってるみたいな体質になりたいですよね!

まず代謝のメカニズムを考えると、一日に人は「生活活動代謝」・・・仕事や運動で体を動かしてエネルギー消費、「食事誘導性熱代謝」・・・食事中や食後に体温が上がり汗をかいてエネルギー消費、「基礎代謝」・・・脳や心臓などの臓器の活動で生命維持に必要なエネルギー消費の3つあるそうです。

 

run

最後の「基礎代謝」は何もしなくても、勝手に臓器が動いてエネルギーの消費してくれます。しかも「基礎代謝」が1日に消費する総カロリーは全体の60%以上だそうです。痩せやすい体を作るには「基礎代謝」を上げる事が大事みたいですね。

 

では基礎代謝を上げるにはどうするのか。それは筋肉をつけることです。やっぱり筋肉量は年を重ねる度に減っていきますよね、そうすると自然と基礎代謝も落ちて痩せにくい体になっていきます。

 

まずは自分の生活スタイルに合う無理のない軽い運動から始めていくと良いと思います。またリンパマッサージや整体などで骨格を整え、リンパを流してあげることで基礎代謝を上げる事もできます。とても良い効果が期待できますよ!

img_top03

read more
adminダイエットの効果を上げる