健康トピックス

秋限定特別コースのご案内

by admin on 2017年10月1日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

秋の特別コースのご案内をさせていただきます。

≪秋限定特別コースのご案内≫

 

【60分】

整体(30)+フェイシャルリンパ(30) 6,480円

 

【80分】

整体(50)+フェイシャルリンパ(30) 8,640円

 

 

 

夏の猛暑で疲れを引きずったまま、秋の涼しい気温の温度差により自律神経の乱れが生じて体調不良を引き起こす事がとても多いようです。秋限定コースでは整体で首から背中にかけて緩め自律神経を整えていきます。そして夏の紫外線による頭皮やお顔のストレスをしっかりとケアしていきます。寒い冬に負けないカラダ作りをしていきましょう。

 

read more
admin秋限定特別コースのご案内

「自律神経」のお話

by admin on 2017年9月27日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

最近では夏も終わり気温もだいぶ落ち着いてきましたね。そして皆さんがよく聞く言葉で「季節の変わり目で自律神経が乱れる」。その「自律神経」とは何か。

まず神経には「自分の意思で動かすことが可能である体性神経」と「自分の意思ではコントロールが不可能である自律神経」のことです。例えば寝ている間にも心臓はしっかりと働いてくれています、そして呼吸もしていますよね。これもすべて自律神経のおかげなのです。

 

この中でも、自律神経はさらに交感神経と副交感神経の二つに分けられます。つまり、自律神経は二つの異なる神経系によって支配されています。

 

なお、交感神経と副交感神経は「それぞれ反対の働きをする」と考えれば良いです。わかりやすく例えると交感神経がアクセルで副交感神経がブレーキの役割です。

交感神経

 

運動をしている時、私たちは興奮している状態となります。この時、心臓の拍動数は早くなり、汗が分泌されるようになります。

 

このように、体を活発に活動させる時に働く神経が交感神経です。交感神経は「闘争と逃走の神経」と呼ばれています。

相手と戦う時、体は緊張して心臓の鼓動は早くなり、血圧が上がります。相手をよく見るために瞳孔は散大し、呼吸は激しくなります。同じように、自分を狙う相手から本気で逃げる時も体は興奮した状態となります。

 

副交感神経

 

「副交感神経は交感神経の逆の働きをする」と考えれば良いです。交感神経は運動時などの興奮した時に活発となるのに対して、副交感神経は食事中、睡眠中、入浴など体がゆったりとしてリラックスしている時に強く働きます。

 

マッサージなどで眠くなっている状態も、副交感神経ですね。筋肉がゆるんで血管がひろがるので、栄養・酸素・体温が全身にいきわたり、体の修復がおこなわれます。

副交感神経がはたらく時間が短ければ、体がじゅうぶん回復できずに、疲れがとれない、体が重たい、目覚めが悪い、肩や首がこる、めまい、微熱など、さまざまな不調があらわれてきます。

 

 

簡単に言いますと昼間は交感神経がはたらいて、活動しやすい状態にする。夜間は副交感神経がはたらいて、昼間の活動での疲労やダメージを回復する。

この2本立てで、健康を維持できるしくみとなっています。

 

自律神経の乱れの原因

 

多くの原因がありますが、長時間の通勤、仕事、プレッシャー、人間関係のストレス、パソコン、不規則な食生活、食品添加物、睡眠不足、テレビゲームなどさまざまなストレスです。

また季節の変わり目では急激な温度変化もその原因の一つです。

自律神経の乱れを修復していくには、生活習慣の見直しが必要となります。まずは入浴でリラックスしてしっかりと睡眠をとるなど、リラックスする時間を作っていきましょうね。

 

 

浜田山三丁目サロンで整体やリンパマッサージもとても効果がありますので是非ご相談くださいね!

 

 

read more
admin「自律神経」のお話

「ダイエット&ビューティーフェア 2017」

by admin on 2017年9月13日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

9月半ばになりましたが、まだまだ残暑が厳しいようですのでご体調にはお気をつけてくださいね。

先日、ビックサイトで開催されました「ダイエット&ビューティー 2017」に行かせていただきました。

 

 

このイベントは最新の美容アイテムから話題の健康商材まで多様なラインナップが集結しているプロ向け美容・健康総合展示会です。

健康食品やセミナーを受講する事も楽しく勉強になりますが、施術体験が一番好きですね!今回も毛穴洗浄やハイパーナイフそして筋膜リリースなどたくさん体験してきました。

 

 

今回このイベントに参加させていただきまして、「アンチェイジング」の今と未来を少し勉強できました。

また、私たち浜田山三丁目サロンではお客様へ今まで以上に何ができるのか考えるきっかけにもなりました。

 

read more
admin「ダイエット&ビューティーフェア 2017」

頭痛・眼精疲労に顔整体

by admin on 2017年8月24日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

最近では夏の紫外線による頭皮のダメージからくるお顔のこわばりや歪み、そして、PCやスマホによる眼精疲労、頭痛など症状を感じている人が多いようですね。

お顔にはとてもたくさんの筋肉があります。例えば、顔の表情を作るの筋肉は表情筋と呼ばれております。表情筋には額にしわをよせたり眉毛を上げたりする「前頭筋」、目を閉じる「眼輪筋」、口角を下げて悲しげな表情を作る「口角下制筋」、口角を上げて嬉しい表情を作る「頬骨筋」、口を閉じたり、開いたりする「口輪筋」、口の端を外側へ引っ張ったり笑ったような顔をつくる「笑筋」などございます。

 

 

浜田山三丁目サロンの「顔整体」でこれらの筋肉を一つ一つ丁寧に緩めていくことで、顔のこわばりはもちろん、頭皮のつっぱりなども緩み頭痛や眼精疲労にとても効果があります。

read more
admin頭痛・眼精疲労に顔整体

施術前の足湯

by admin on 2017年8月17日 No comments

 

こんにちは

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

早くも8月後半を迎え、夏も折り返しに入りましたが雨を多くて湿気が強く体調管理が難しい時期ですね。エアコンや冷たい飲み物、食べ物などによる冷えこみにご注意くださいね。

浜田山三丁目サロンでは施術をする前に必ず足湯に入っていただきます。

 

img_welcome_2

 

もともと足浴は入浴することが出来ない患者のための重要な看護ケアの一つで、医療や介護の現場で昔から行われています。

足浴の効果は多くの研究者によって調査、実証されており睡眠パターン、リラックス効果、自律神経機能、精神神経免疫機能への効果が報告されているそうです。

足は心臓から最も遠く、一番血行が悪くなり冷えやすいところです。ですから、足を冷やすと、体内の機能が低下し新陳代謝も衰えます。

 

 

そこで浜田山三丁目サロンではお客様に施術を受けていただく前に足浴に入っていただいております。まずはココロから一息ついてリラックスしていただき、足元から心臓へ血流を上げてから施術を受けていただく事で効果を上げることができるのです。

 

 

read more
admin施術前の足湯

暑い夏の夜に負けない睡眠

by admin on 2017年8月13日 No comments

 

こんにちは。

最近は蒸し暑い夜が続いて寝つきが悪い、夜中に何度も起きてしまう、一度起きたら眠れないなど悩みを抱えている人は多いですね。では良質な睡眠を得るにはどうすればよいのか。

 

  1. 寝る3時間前に食事をする
  2. 寝る1時間前に入浴するなど、リラックス状態になる。
  3. 寝る30分前にはパソコン・スマホをやめる
  4. 寝る直前にストレッチ・腹式呼吸をする

 

基本的に人の体は体温が高ければ活動的になり、低いと休息の状態になります。寝る直前に食事する事で体温が上がり眠りについても体温が下がらず浅い眠りになってしまうのです。

睡眠

 

入浴はシャワーより湯船につかる事が良いそうです。あまり高い温度ですと、交感神経が活発になり眠れなくなってしまうので、40度くらいが良いかと思います。またPCやスマホなどの電子機器は交感神経を刺激して眠りを妨げるので寝る前には触るのはやめましょう。

 

寝る直前にストレッチをする事で、血の巡りが良くなり、副交感神経が優位になる事でリラックス状態になります。

夜中に起きてしまった時はホットミルクなど、あたたかい飲み物を飲むことで体を温めてあげると眠りにつきやすくなりますよ。

 

 

また、浜田山三丁目サロンの整体で首から脊柱の筋膜をしっかりゆるめる事で深い睡眠をとれるようになりますので是非お試しくださいね!

 

 

read more
admin暑い夏の夜に負けない睡眠

エアコンによる温度差に注意!

by admin on 2017年8月1日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージを担当させていただいております。

最近は猛暑続きですね、朝から夜、睡眠中も冷房も必要な時期です。そして室内と外の温度差がとても激しく体調を崩されている人が多いようです。人間のカラダは温度差が5℃以上変わることで、カラダには強いストレスがかかります。そして自律神経の乱れが生じて体調が悪化するようです。また急激な温度差により、脳卒中を起こす事もあるので気を付けましょう。

 

 

自律神経は自分の意志ではコントロールできない血流や内臓機能、カラダの温度調節など多くの大切な役割をしています。急激な温度変化を繰り返す事で自律神経が対応できなくなります。

外出時は外の温度変化に対応できるような服装をすること、室内ではエアコンの温度設定に注意して温度変化に対応してくださいね。

浜田山三丁目サロンの整体では、背中に自律神経が通る脊柱の筋膜をしっかりと緩めて自律神経のバランスを整えていきます。この季節の温度差に体調不良のある方はご相談くださいね!

 

read more
adminエアコンによる温度差に注意!

肩こり 改善

by admin on 2017年7月27日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

最近は猛暑が続きエアコンや冷たい飲み物などによりカラダを冷やし、ご体調を崩されている方が多いようですので体調管理には気をつけてくださいね。

また、この時期は一層肩こりがお辛いお客さんが多いですね。皆さんヨガやストレッチ、マッサージなど努力してます。

肩こりを軽減するにあたり日常生活でできる事。

肩こりは冷やした方が良いのか、温めた方が良いのか。肩こりを解消するには緊張した筋肉を和らげ、血流をよくする事が大事です。慢性的な肩こりは血行が低下しているので温めるのが基本です。しかし肩の痛みが強く腫れていて熱を持っている状態では温めると逆効果ですので、冷シップやアイシングなどで冷やす方が良いですね。

 

33557お風呂でゆっくりと温める事も効果的ですよ。肩こりに効果が高いのは温浴といわれる39度~42度の温度です。この範囲の温度で20分ほどの全身浴が理想といわれております。これにより、血行が上がり、新陳代謝を高め、首や肩の疲労物質を取り除く事ができます。

 

基本的に同じ姿勢を1~2時間以上持続すると肩こりが強くなります。車の運転やデスクワーク、スマホ、TV鑑賞などは気を付けてくださいね。そして肩こりは肩だけの問題ではありません。筋膜、筋肉、関節によってカラダ全体のバランスの歪みが原因となる事が多いので日常から姿勢や歩き方など気を付けていきましょうね!

デスクワーク

read more
admin肩こり 改善

大好評!!リンパマッサージをどうぞ!

by admin on 2017年7月21日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージを担当させていただいております。

いよいよ梅雨が終わり、猛暑の夏がスタートいたしましたね。皆さま夏バテなどはされてませんか。

今、浜田山三丁目サロンで夏限定コースのリンパマッサージがとても好評いただいております。

夏場、エアコンや冷たい飲み物でカラダが冷えるとリンパの流れが悪くなります。リンパの機能が正常に働かなくなると、足や手のむくみ、肩こり、倦怠感、冷え、頭痛、吐き気など様々な症状を引き起こします。血流やリンパをしっかりと流してあげる事で症状を改善していきます。夏冷えしがちな、この時期リンパマッサージで夏に負けないカラダ作りを始めませんか。

 

 

(60分)

リンパマッサージ(30)+ フェイシャルリンパ(30) 6,500円

(80分)

リンパマッサージ(50)+ 整 体(30) 9,500円

read more
admin大好評!!リンパマッサージをどうぞ!

夏季限定特別コースのご案内です

by admin on 2017年7月1日 No comments

 

≪夏限定特別コース≫

 

こんにちは!

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージを担当させていただいております。早くも7月に入り、湿気や暑さも日に日に強くなってきます。

夏場、エアコンや冷たい飲み物でカラダが冷えるとリンパの流れが悪くなります。リンパの機能が正常に働かなくなると、足や手のむくみ、肩こり、倦怠感、冷え、頭痛、吐き気など様々な症状を引き起こします。血流やリンパをしっかりと流してあげる事で症状を改善していきます。夏冷えしがちな、この時期リンパマッサージで夏に負けないカラダ作りを始めませんか。

 

 

60分

リンパマッサージ(30)+ フェイシャルリンパ(30) 6,500円

 

80分

リンパマッサージ(50)+ 整 体(30) 9,500円

read more
admin夏季限定特別コースのご案内です