スタッフブログ

シュケットの差入れありがとうございます。

by admin on 2018年6月5日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージを担当させていただいております。

毎月ご来店いただいておりますお客様から娘に差入れを買ってきてくださりました。それはシュケットというお菓子です。シュー生地にワッフルシュガーをまぶして作られたフランスの伝統的なお菓子だそうです。

 

 

一口サイズで簡単に食べられるので仕事の合間のたびに美味しくいただいちゃいました!食感はカリカリで中はフワッとしてほんのり甘くてとても美味しかったです。娘も喜んで食べてました。おかげさまで元気をいただきました。

ありがとうございました。

read more
adminシュケットの差入れありがとうございます。

体質改善!夏限定特別コースのご案内です♪

by admin on 2018年6月1日 No comments

 

 

≪夏限定特別コース≫

 

夏場、エアコンや冷たい飲み物でカラダが冷えるとリンパの流れが悪くなります。リンパの機能が正常に働かなくなると、足や手のむくみ、肩こり、倦怠感、冷え、頭痛、吐き気など様々な症状を引き起こします。血流やリンパをしっかりと流してあげる事で症状を改善していきます。夏冷えしがちな、この時期リンパマッサージで夏に負けないカラダ作りを始めませんか。

 

 

 

≪60分≫

リンパマッサージ(30)+ フェイシャルリンパ(30) 6,500円

 

≪80分≫

リンパマッサージ(50)+ 整 体(30)       9,500円

 

read more
admin体質改善!夏限定特別コースのご案内です♪

お土産ありがとうございます!

by admin on 2018年5月30日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

最近、湿度が高くなりお体がだるさを感じたり、不調を感じている方も多いようですね。

先日、毎月ご来店いただいておりますお客様からお土産を頂きました。お仕事でとてもお忙しいお客様ですが、鳥取へ出張された時にわざわざ私たちにお土産を買ってきてくださり感激の一言です。

 

 

洋ナシ風のチョコレートでしたが、さっぱりして美味しくいただきました。

ありがとうございました。

 

 

read more
adminお土産ありがとうございます!

嬉しい再会

by admin on 2018年5月13日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

先日、以前毎月ご来店いただいておりましたお客様が海外に移住の為、最近では来れなかったのですが、先日一時帰国いたしまして、さっそくご来店くださいました!私の娘も久しぶりの再会に大喜びでしたね。

施術終了後にお話をたくさんしていただき、とても楽しい時間を過ごす事ができました。そして美味しそうなお土産までありがとうございました!

またお会いする日までお元気にしてくださいね。

 

 

 

 

read more
admin嬉しい再会

スイーツ頂きました!

by admin on 2018年4月28日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンでリンパマッサージを担当させていただいております。

先日、毎月ご来店頂いておりますお客様から甘くて美味しいスイーツの差入れ頂きました。

休憩にスタッフみんなでいただきました!

ありがとうございました。

 

read more
adminスイーツ頂きました!

良質な睡眠を!

by admin on 2018年4月24日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

このストレス社会で今、多くの方が寝つきが悪い、夜中に何度も起きてしまう、一度起きたら眠れない、仕事で寝る時間がないなど悩みを抱えている人は多いですね。では良質な睡眠を得るにはどうすればよいのか。

 

  1. 寝る3時間前に食事をする
  2. 寝る1時間前に入浴するなど、リラックス状態になる。
  3. 寝る30分前にはパソコン・スマホをやめる
  4. 寝る直前にストレッチ・腹式呼吸をする

 

基本的に人の体は体温が高ければ活動的になり、低いと休息の状態になります。寝る直前に食事する事で体温が上がり眠りについても体温が下がらず浅い眠りになってしまうのです。

 

睡眠

入浴はシャワーより湯船につかる事が良いそうです。あまり高い温度で長々と入浴すると自律神経が乱れ、交感神経が活発になり眠れなくなってしまうので、40度くらいのお湯で15分くらいが良いかと思います。またPCやスマホなどの電子機器は交感神経を刺激して眠りを妨げるので寝る前には触るのはやめましょう。

 

寝る直前にストレッチをする事で、血の巡りが良くなり、副交感神経が優位になる事でリラックス状態になります。

 

夜中に起きてしまった時はホットミルクなど、あたたかい飲み物を飲むことで体を温めてあげると眠りにつきやすくなりますよ。

 

また、浜田山三丁目サロンの整体で首から脊柱の筋膜をしっかりゆるめる事で深い睡眠をとれるようになりますので是非お試しくださいね!

 

read more
admin良質な睡眠を!

寝たきりにならない為に

by admin on 2018年4月12日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体をさせていただいております。

さっそくですが、筋肉は使わなければ、なんと約一年間で1%ずつ減少していくそうです。特に下半身部分の筋肉減少が多いと考えらてております。下半身にはおよそ全体の筋肉の60%を占めていて、主に大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋など、大きな筋肉が集まっているために維持するとなると大変です。

 

run

日々の生活で特に運動することも無く、仕事ではデスクワークなど同じ態勢を何時間も続け、食べて寝る生活ではどんどん筋力は衰えていきます。

そして、誰もが年を重ねておじいちゃん、おばあちゃんになっていきます。その時、自分がどのような状態になっていたいか。自分の足で歩いているのか、寝たきりで人の助けをかりて生きているのか。

 

もちろん、寝たきりになる理由として、癌や認知症など多くの原因はありますが、その一つは筋肉の衰えにより、転倒などによる骨折で寝たきりになるケースがとても多いようです。骨折をして何週間も安静に寝ている状態を続けている間にもどんどん筋肉を衰えていき、気が付くと自分の足で歩くことができなくなっています。

 

もし、もう少し筋肉があれば転ばずに済んだのに。転んでしまっても骨折せずに済んだのに。

 

そこで、筋力を少しずつでも鍛えようとした時、どのように正しく、効率よくバランスよく筋力をつけるか。

まず、腕のように細い筋肉は家事や仕事を行うなかでも筋肉は自然とついていきます。しかし、下半身の大きな筋肉はしっかりとしたトレーニングをしていかないと筋肉は滅多に強化されません。「老いは足腰から」という言葉もあります。下半身は意識しないと、どんどん衰えていきます。

 

 

筋力を鍛える正しい順番は、まず、最初に下半身、次に胸、肩、上腕、背中の上半身。そして、体幹である腹部、わき腹、腰背。この順序がもっとも効果的だそうですよ。是非、参考にしてくださいね!

 

 

read more
admin寝たきりにならない為に

春休みはディズニーランド!

by admin on 2018年4月6日 No comments

 

こんにちは。

早くも4月になりましたが、寒暖差が激しいのでご体調にはお気をつけてくださいね。

先日、連休を頂きましたので一緒に働いてくれている久田さんと娘さんたちと一緒にディズニーランドに行かせていただきました。

 

 

 

この日はとても暑くて日焼け止めなど対策が必要でしたが、忘れてしまい大変でしたが娘も2歳の誕生日を迎えるという事でみんなからお祝いの祝福をいただき嬉しかったです。

 

 

そして久田さんの娘さんは二人とも優しい子でとてもしっかりしています。久田さんの娘さんたちも走り回って乗り物もたくさん乗りたいはずですが、朝からずっと2歳の娘の面倒を見てくれてました。驚きましたし、とても助かっちゃいました。

 

 

この短い春休みが終われば子ども達も私たちも現実に戻りそれぞれの道を歩んでいきますが、この春休みは本当に私にとっても娘にとっても忘れる事ない楽しい時間でした。

お休みをいただきまして本当にありがとうございました。

 

 

read more
admin春休みはディズニーランド!

井の頭公園のサクラは満開!

by admin on 2018年3月28日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

最近ではすっかり気温も上がり春の陽気が心地よいですね~

先日、お休みを頂きましたので、井の頭公園のサクラを見に行かせていただきました。

到着してみるとなんと、サクラは満開で、平日にもかかわらず人の多さに驚きました。

 

 

 

その日はとても空気が澄んで青空と雲とサクラが美しく感動いたしました。毎年タイミングが悪くお花見をする事ができませんでしたが、今年はしっかりとお花見する事ができました!

ありがとうございました。

 

read more
admin井の頭公園のサクラは満開!

浅い呼吸によるカラダへのダメージ

by admin on 2018年3月22日 No comments

 

こんにちは。

浜田山三丁目サロンで整体を担当させていただいております。

今、3月4月は皆さんお忙しい時期で、息をつく暇もなく慌ただしく過ごされている方も多いようですね。常に交感神経が高ぶり呼吸が浅くなるとカラダにはどんな影響があるのでしょうか。

まず肺年齢の上昇とともに、肺活量は低下していきます。そうすると、体内に必要な酸素を取り込めなくなり、さまざまな不調が引き起こされる可能性が高まるそうです。

カラダの酸素が足りないと、脳や心臓といった重要な臓器へ優先的に酸素が運ばれるため、肩や首の筋肉の血流が滞り、肩こりや首痛、腰痛の原因にもなります。

 

 

そこでしっかりと呼吸を意識化することが大事になってきます。しっかりと鼻から息を大きく吸って、少し息を止めます。そしてゆっくりと口から吐く腹式呼吸を一日何回がしてあげる事で呼吸の速さがゆっくりとなり副交感神経が優位となります。すると上記のような症状を緩和していく事ができるそうです。

緊張した時や忙しい時に一度立ち止まり、深い呼吸を意識してみてくださいね!

read more
admin浅い呼吸によるカラダへのダメージ